この記事で紹介する歯医者さん(該当4425医院)
大塚歯科医院長岡駅 北口徒歩 6分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
大塚歯科医院について

大塚歯科医院は、長岡駅から徒歩6分のところにある歯医者さんです。6台分の駐車場もあり、車での通院も便利です。1947年に開院以来、患者さんとの信頼関係を大切にしながら向き合い続けています。
信頼関係を築くためにも、コミュニケーションは重要です。歯科医師の意見を一方的に押し付けるのではなく、しっかりと理解・納得したうえで治療に進んでいます。また初診の方はとくに緊張したり不安を感じてたりする場合も多いため、ていねいな説明と暖かなコミュニケーションでリラックスできるようフォローしています。
大塚歯科医院のおすすめポイント
- 麻酔の痛みを軽減する工夫!麻酔液の温度や針の細さに配慮
- 歯科用CTを導入!外科的処置が伴う治療にも対応可能
- できる限り抜かない・削らない!拡大鏡やう蝕検知液を使用
- きめ細かな衛生管理!器具の滅菌や診療台の拭き上げを厳守
麻酔の痛みを軽減する工夫!麻酔液の温度や針の細さに配慮

治療中の痛みを軽減するため、大塚歯科医院では麻酔の段階から注意を払っています。たとえば、いきなり麻酔注射を打つのではなく、歯茎の感覚を鈍らせる表面麻酔を塗布することから始めています。
さらに0・18ミリの細い針が付いた電動麻酔器にて、人肌に温めた麻酔液をゆっくりと注入。これらの工夫をすることで、麻酔処置の痛みや不快感に配慮しています。
歯科用CTを導入!外科的処置が伴う治療にも対応可能

大塚歯科医院の副院長先生は、歯科口腔外科の分野にも知見を持っています。そのため、親知らずの抜歯や顎関節症、ドライマウス、インプラント治療(※)に関する相談も可能です。
外科的処置が伴う場合、患者さんの不安も高まるでしょう。リスクを抑えるために歯科用CTを導入し、詳細な診断を行っています。持病がある方も、かかりつけの病院と連携をとりながら処置を行うことができるので、まずは相談してみてください。
(※)自由診療です
できる限り抜かない・削らない!拡大鏡やう蝕検知液を使用

大塚歯科医院では、できる限り抜かない・削らないことを念頭において虫歯治療を行っています。そのために拡大鏡やう蝕検知液を活用しています。
う蝕検知液とは、虫歯部分のみを着色する薬液です。取り除くべき虫歯と、健康な歯の境目も明確に判明するため、削りすぎてしまうリスクを抑えられます。
さらに拡大鏡を装着することで視野を広げ、削りすぎだけでなく見落としも防いだ細やかな処置につなげています。
きめ細かな衛生管理!器具の滅菌や診療台の拭き上げを厳守

治療環境の衛生面は、患者さんにとって気になるポイントでしょう。大塚歯科医院の治療ではできる限り使い捨て製品を取り入れています。使い捨てができない器具類は、その都度洗浄・滅菌を行い、患者さんごとに交換。いずれも使い回すことはありません。
また、診療台をはじめ患者さんが触れる場所は、診療ごとにアルコールで拭き上げています。
大塚歯科医院の料金表(抜粋)※自由診療
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥330,000 | 3カ月-6カ月 | 5-12回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
ホワイトニング
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥0 | 1回 | |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用はありません。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥16,500 | 1カ月-1カ月半 | 4回 |
リスク・副作用 | ||
知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりすることがあります。その場合は、知覚過敏を抑制するお薬を処方したり、使用する時間や頻度を調整したりすることで対応いたします。 |
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥33,000 | 1カ月-1カ月半 | 4回 |
リスク・副作用 | ||
知覚過敏の方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりすることがあります。その場合は、知覚過敏を抑制するお薬を処方したり、使用する時間や頻度を調整したりすることで対応いたします。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2001年 日本歯科大学 新潟生命歯学部 卒業
2002年~2006年 日本歯科大学大学院 新潟生命歯学研究科 修了
2006年~2008年 新潟県立中央病院 歯科口腔外科 医長
2008年~2011年 信楽園病院 歯科口腔外科 医長
2011年 日本歯科大学新潟病院 勤務
2012年~2014年 藤原歯科医院 勤務
2014年 大塚歯科医院 副院長 就任
現在に至る
基本情報
住所 | 940-0065 新潟県長岡市坂之上町3-3-10 |
---|---|
最寄駅 | 長岡駅 北口 徒歩6分 |
電話 | 0258-32-4564 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
ワキヤ歯科医院長岡駅 出口 徒歩1分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
09:00~12:00 | 休 | ○ | 休 | 休 | ||||
14:00~16:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
※祝日のある週の木曜日は診療いたします。
このページからのご予約は仮予約でございます。 当院から、患者さまへお電話させていただきます。
※通院中の患者さまは、担当歯科医師、担当歯科衛生士の予約の関係がありますので、お手数ですが、お電話でのご予約をお願い致します。
※お電話が繋がらない場合は、他の患者さまもお待ちのため、ご希望の日時に受付ができない場合がございますので、予めご了承ください。
※ネット予約のカレンダー上で予約可となっている時間帯でも、ご要望の内容によっては、ご案内できない場合があります。
※初めて来院される方は、問診票の記入等があるため、予約時間の10~15分前に来院していただけるとスムーズです。
ワキヤ歯科医院について

ワキヤ歯科医院は、スタッフが率先してコミュニケーションをとったり、患者さんのペースに合わせて診療を進めたりと、「気兼ねなく相談できる雰囲気づくり」に努めている歯医者さんです。
初めて通院する方は、どなたでも緊張や不安を感じているものです。そのため、いきなり治療を始めることはしません。まずお互いのことを理解するためにも、会話を重ねてから治療を進めています。
また、不明点をクリアにしてから治療を進められるよう、分かりやすい説明も欠かしていません。
ワキヤ歯科医院のおすすめポイント
- 一方的な処置をしない!患者さんに合わせた複数の治療法を提案
- さまざまな設備を導入!院内感染を防ぐ工夫
- 歯を休ませることも大切!さまざまな予防法を提案
- 選択肢の一つとして自由診療の入れ歯も提案!希望に合わせた入れ歯作製
一方的な処置をしない!患者さんに合わせた複数の治療法を提案

同じ症状であっても患者さんによってお口の中の形状、生活スタイルなどは異なるため、ワキヤ歯科医院は一人ひとりに合わせた治療法を提案しています。
また、歯科医師が一方的に治療法を押し付けるのではなく、患者さんの意思を尊重しているため、患者さん自身で治療法を選択する形をとっています。
内容を伝える際は、口頭だけでなくレントゲン画像やイラストなど視覚的な資料を活用していきます。
さまざまな設備を導入!院内感染を防ぐ工夫

患者さんが心置きなく治療を受けられるよう、ワキヤ歯科医院はさまざまな設備を導入して清潔な環境を整えています。
たとえば、治療に使用した器具は、患者さんごとに交換のうえ全自動洗浄装置にかけてから滅菌処理が行われています。その際は、器具の内部まで細菌を死滅させることができるクラスB規格のオートクレーブが導入されています。
また、処置時に発生する歯の削りカスや唾液などは口腔外バキュームで瞬時に吸引。院内で流れる水は歯科ユニットウォーターライン除菌装置を導入して、水や空気も清潔に保てるように配慮されています。
歯を休ませることも大切!さまざまな予防法を提案

患者さん自身で歯を守る方法は歯磨きだけとは限りません。たとえば、歯ぎしりや食いしばりなどの癖があると、歯に負担をかけてしまい、顎関節症や歯周病が発症する原因になる恐れがあります。
そのためワキヤ歯科医院の定期検診では、クリーニングやブラッシング指導を行うほか、歯を休ませることも予防ということを伝えています。たとえば、食いしばりの癖があると虫歯や歯周病を引き起こす場合もあります。
必要以上に歯に負荷をかけないことは、顎関節症などさまざまな症状の予防につながります。
選択肢の一つとして自由診療の入れ歯も提案!希望に合わせた入れ歯作製

入れ歯は歯を削る必要がないため、治療を受ける際の心理的なハードルも低いでしょう。しかし、入れ歯は口元が目立ちやすく、装着に抵抗がある方もいるかと思います。
そこでワキヤ歯科医院は、保険診療内の素材と合わせて、金属を使用せず見た目が目立ちにくいノンクラスプデンチャー(※)を提案しています。
目立ちにくいだけでなく、噛み心地の安定感も得られるので選択肢の一つとして検討するとよいでしょう。
(※)自由診療です
ワキヤ歯科医院の料金表(抜粋)※自由診療
入れ歯・義歯
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 ~ ¥330,000 | 2週~4週 | 4~6回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥101,750 ~ ¥330,000 | 1週~2週 | 2~4回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。 |
インプラント
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥275,000 ~ ¥363,000 | 2カ月~6カ月 | 3~6回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
ホワイトニング
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥22,000 | 1週 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥30,250 | 1週 | 2回 |
リスク・副作用 | ||
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ] |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

基本情報
住所 | 940-0061 新潟県長岡市城内町3丁目893-36 丸山ビル3F |
---|---|
最寄駅 | 長岡駅 西口 徒歩3分 |
電話 | 0258-35-5210 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/抜歯/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/全身麻酔/笑気麻酔/レーザー治療/障がい者治療/歯石除去/歯科検診 |
のざき歯科医院長岡駅 出口車 11分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:15 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:45~18:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
09:00~12:00 | 休 | ○ | 休 | 休 | ||||
14:00~17:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
のざき歯科医院について

のざき歯科医院は、1971年に開院し親子二代にわたって診療を続けてきた地域密着型の歯医者さんです。お口のことで悩まなくていいよう、健康を守る治療と見た目を綺麗にする治療のどちらにも対応しています。さまざまな選択肢を取り入れているので、何でも相談してみてください。
また地域の方が誰でも通いやすいよう、7台分の駐車場を設置しています。さらに院内はバリアフリー設計にするほか、お子さん連れの方に配慮しキッズスペースも備えています。
のざき歯科医院のおすすめポイント
- 診療台のモニターでアニメを流せる!お子さんが楽しく通える工夫
- 細菌をコントロール!一人ひとりに合ったブラッシング指導を実施
- 痛みを抑えた虫歯治療!電動麻酔器を使い麻酔の負担に配慮
- 高圧蒸気滅菌器を導入!ていねいな衛生管理で感染症を予防
診療台のモニターでアニメを流せる!お子さんが楽しく通える工夫

のざき歯科医院の小児歯科で大切にしていることは、「お子さんに苦手意識を植え付けないこと」です。嫌がるお子さんに対し無理に治療を行うと、トラウマになりかねません。そのため緊急時を除き、時間がかかっても一人ひとりのペースに合わせて進めるようにしています。
また診療台に備えられたモニターにはアニメを流すことができます。子育て経験のある女性スタッフも勤務していて、少しでも楽しく通えるよう工夫しています。
細菌をコントロール!一人ひとりに合ったブラッシング指導を実施

虫歯や歯周病などのトラブルを防ぐためには、お口の中を清潔に保つことが大切です。のざき歯科医院では一人ひとりに合ったブラッシング指導を行い、正しいセルフケアができるようサポートしています。そして歯磨きで落としきれない汚れをクリーニングにて除去。細菌をコントロールしトラブルの起きにくいお口を作っていきます。
また、お子さんの虫歯予防として、お子さんへのブラッシング指導だけでなく親御さんにも仕上げ磨きのアドバイスをしています。
痛みを抑えた虫歯治療!電動麻酔器を使い麻酔の負担に配慮

虫歯治療は痛い、というイメージを持った方もいるでしょう。のざき歯科医院では痛みに配慮し、麻酔の段階から工夫をしています。
具体的には、「電動麻酔器」を取り入れています。電動麻酔器とは、麻酔液の注入スピードをコンピューター制御でコントロールできる機器です。注入圧による痛みや不快感を軽減することができます。
また、不安から痛みが増すこともあるため、ていねいな事前説明も大切にしています。
高圧蒸気滅菌器を導入!ていねいな衛生管理で感染症を予防

お口に触れる器具の衛生面にはとくに注意を払っています。具体的には、「高圧蒸気滅菌器」を導入し、細部に付着した菌まで死滅させています。もちろん患者さんごとに新しいものと交換し、使い回すことはありません。コップやエプロン、歯科医師が着用する手袋など可能なものは使い捨て製品を取り入れています。
また口腔外バキュームや医療用空気清浄機を稼働させ、空気全体も清潔であるよう管理しています。
のざき歯科医院の料金表(抜粋)※自由診療
入れ歯・義歯
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥165,000 ~ ¥330,000 | 1カ月-2カ月 | 5-8回 |
リスク・副作用 | ||
慣れるまで多少違和感がございます。食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。複雑な症例の場合、回数が多くなる可能性があります。金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 |
標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥110,000 ~ ¥143,000 | 1カ月-2カ月 | 5-8回 |
リスク・副作用 | ||
メンテナンスを定期的に行う必要があります。過度の衝撃で割れる場合があります。年数経過で変色する場合があります。経年数とご使用状況によって劣化します。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
1988年 鶴見大学 歯学部 卒業
1988年~1989年 鶴見大学歯学部 勤務
1989年4月 のざき歯科医院 院長 就任
現在に至る
基本情報
住所 | 940-2115 新潟県長岡市下山5-88-5 |
---|---|
最寄駅 | 長岡駅 出口 車11分/宮内駅(新潟県) 出口 車10分 |
電話 | 0258-27-1105 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/歯周病/入れ歯・義歯/顎関節症/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/レーザー治療/歯石除去/PMTC/歯科検診 |
関歯科医院長岡駅西口 車5~9分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:30~16:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
祝日のある週の木曜日は診療致します。
関歯科医院について

関歯科医院は、長岡駅の西口から車で約5分の場所にあります。
国道351号線から信濃川方面に進み匠橋交差点を左折し、少し走った住宅地の中にあります。近くには神明神社や安養寺があります。
8台分の駐車場を設けているため、車で通院しやすいです。開院は1930年と歴史があり、現在の院長先生で三代目です。
歯医者さんが苦手な子どもから高齢のかたまで気兼ねなく通えるよう、優しく温かな雰囲気を心がけています。
関歯科医院のおすすめポイント
1.SRPで歯石除去!予防診療に注力

関歯科医院は、虫歯の早期発見・早期治療のため、予防診療に力を入れています。予防歯科では「SRP」というクリーニングを行っています。SRPはスケーラーという専用の器具で歯にこびり付いた歯石を除去します。
そして、ルートプレーニングという手法を用いて、歯周ポケット内の歯石も除去してくれます。歯の根っこまでキレイになり、歯石の再付着を防いでくれます。
虫歯になってしまった歯は、できるだけ患者さんの希望に沿った治療法を提案し、メリット・デメリットを含めた説明をしてくれます。
2.楽しく遊べるキッズルーム!子供が通院しやすい環境

関歯科医院は、小児歯科に注力し、子供が通院しやすい環境を整えています。
乳歯や生えたての歯は表面のエナメル質が十分にできていないため、虫歯になりやすく進行も早いです。乳歯の虫歯でも放置すると、永久歯にも影響を与えてしまいます。そのため、予防や治療のための早めの通院を提案しています。
また、子供が遊びながら待ち時間を過ごせるよう待合室にキッズスペースを設置しています。
3.衛生管理のこだわり!院内の清掃・消毒に注力

キッズスペースを設ける、段差の少ない造りを採用するなど、老若男女問わず通いやすい空間づくりを行う関歯科医院では、衛生管理にも丁寧に取り組んでいます。
こまめな清掃、換気はもちろん、診療チェアや院内をアルコールで拭き上げたり、治療で使った器具は毎回洗浄・消毒を行ったりと、清潔な診療環境を整えています。
またスタッフはマスクを着用するようにしているほか、マスクや医療用グローブ、患者さんが使うコップなどは使い捨て製品で対応しています。
患者さんが衛生面に気を取られることなく治療に集中できるよう、院内感染予防に努めています。
関歯科医院の料金表(抜粋)※自由診療
入れ歯・義歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥220,000 ~ ¥330,000 | 1ヵ月-2ヵ月 | 3-5回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。金属アレルギーの方は使用できない場合があります。 |
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥77,000 ~ ¥220,000 | 1ヵ月 | 2-3回 |
リスク・副作用 | ||
一時的に歯がしみたり、噛み合わせの違和感を感じることがあります。材質上の経時的劣化(5年程)、修理が難しい場合があります。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
院長のプロフィール

経歴
2008年東京歯科大学卒業
基本情報
住所 | 940-0097 新潟県長岡市山田1-8-10 |
---|---|
最寄駅 | 長岡駅 西口 車5分 |
電話 | 0258-33-3598 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯周病/入れ歯・義歯/クリーニング/抜歯/根管治療/つめ物・かぶせ物/差し歯/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/虫歯/レーザー治療/歯石除去/SRP/PMTC/歯科検診 |
ひまわり歯科長岡駅 出口車 5分
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
休診:日曜・祝祭日・お盆・年末年始
ひまわり歯科の料金表(抜粋)※自由診療
インプラント
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥269,000 ~ ¥368,000 | 2カ月~4カ月 | 4~8回 |
リスク・副作用 | ||
インプラントは外科手術を行う必要があります。手術により今までは何の問題もなかった神経や血管などにも手を加えることがあるためリスクがあります。インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。また、手術自体受けられない場合もあります。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください
基本情報
住所 | 940-0864 新潟県長岡市川崎2-2478-1 |
---|---|
最寄駅 | 長岡駅 出口 車5分 |
電話 | 0120-178-884 |
科目 | 保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ドライマウス/顎関節症/ブリッジ/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/歯科検診 |
施術副作用
執筆者:
当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。